南国の暖かい気候と、火山灰土壌からなる適地に栽培される大根を、寒中長期間吊り干し、塩蔵密閉し、乳酸醗酵により風味が増し漬上がったものを薄切りにして特製の調味液に漬込んだ、昔ながらの製法による商品です。
漬物はポリポリ、カリカリとした食感が特徴的です。漬物は野菜を脱水した食べ物ですので、歯ごたえの良い硬さを持っています。この硬さがとても重要なのです。硬いものを食べる時、咀嚼回数が多くなります。よく噛んで食べるということは、体に様々な良い影響を与えます。・顎の発達・認知症予防・消化を助ける・唾液分泌による虫歯予防・脳の活性化…など、色々あります。
漬物は栄養はもちろん、咀嚼によっても体に良い影響を与える健康的な食品なのです。